ホームページにどれくらい人が来ているのか、ホームページを運営する上で誰もが気になることかと思います。
サブローマルでは通常googleのアナリティクスを使って計測しています。
このgoogleのアナリティクスで何がわかるのかというと、ホームページにアクセスのあった数、どこからのアクセスなのか、見ているデバイス(見ている機器)、各ページのアクセス数など細かく知ることができます。
制作側からするとお客様に対して数字としてホームページを作った効果として、まず出せる情報かと思います。
もちろん、最終的にはホームページに来たユーザーがお問い合わせ等を行うことが一番重要ではあるので、
アクセスがあるだけではだめなのですが、、、、
僕はホームページは公開したあとのメンテナンス(ページ改善)や情報発信が重要だと考えていて、
アナリティクスの情報もそういったメンテナンスの役に立っているかと思います。